こんにちは、Ryoです。今までの人生を振り返ってみてなかなか行動に移せないことが多かった。挑戦するのは、1秒でも早い方がいい。挑戦の一歩目として、ブログを始めてみました。
ツライ毎日…
高校を卒業後、食品業界に就職が決まった。はじめての社会人生活。頑張るぞと意気込んでいたが、現実は甘くなかった。事務系の仕事を希望していたが、研修の一環として、最初は工場の生産ラインの管理の仕事をしていた。食品を包装するラインを任されることになったのだが、これが本当に大変な仕事だった。機械の故障が多く、まともに生産ができない日が多々あった。故障を直したいけど、知識がない。設備管理の人がいるが、すぐに直してもらえる保証もない。知識がないが、先輩社員と知恵を出し合ってその場しのぎの修理。この時は、機械の機嫌を伺うのが、仕事だった。
限界を感じて転職するが…
約4年間仕事を続けてきたが、限界を感じ転職を決意。印刷業界に転職するも、俺このままでいいのかと考えた末に出した答えが、公認会計士試験の受験。結局転職後、約1年で退職し、会計士試験へ向けて勉強をスタートした。元々、高校の時に簿記の勉強をしていたので、すんなり学習が進むと思ったが、現実はそんなに甘くなかった。2回試験を受けるも合格点の半分も取れずに挫折。その後、公共職業訓練校に行くも、意味が分からなくて、2週間で退所。5ヶ月間の転職活動の末に入社したシステムエンジニアリング事業の会社も退職予定。
なんかやばくね(笑)
自己紹介を書いていて、客観的に自分を見たら、なんか軸がブレブレでやばくて、笑えてきた。
今後の目標
正直、人生の軸は決まってない。後悔しない人生を送る。底辺なりに挑戦をしていきたい。
ブログの方針
自分がやってきたこと、挑戦したことを発信できる場所として機能すればいいと思っています。